2010年8月6日金曜日

猛暑でも、安全・安心 環境づくり!

みなさま初めまして!
環境対策室工事部、勤続年数のけっこ~長い「駒野」と申します。
日頃は、未熟な新入君が繰り広げるエコガエルの「つぶやき」にお付き合い頂き、厚く御礼申し上げます。

それではまず、わたくしの自己紹介から。
千葉市内在住で、40歳も間近、音楽と今は草野球が大好きな、チョイ○○おやじ。
男ばかりの子供が3人に、愛する妻が1人(あたり前か・・)の5人家族です。

本日は、わたくし駒野が最近の工事部における現場状況を少~し「つぶやかせて」いただきます。

8月の工事部は、猛暑の毎日なので、作業員がみな脱水症状気味。
水分は摂取するものの、お天道様に水分を取られ、負ける事もしばし・・・

ガラスフィルムの現場も多く、お盆休みは返上です。
仕事がある事は、ありがたく感謝しております!

この暑さでは、体力が急激に奪われ作業がスムーズにはかどりません。
室内のエアコン設定温度は、だいたい「26~27℃」  実際の室内温度は「約28~32℃超」
しかしですよ!!!
作業を行うガラス面の温度は、なんと「38~凄い所は50℃超」 作業員はみな、汗だくです。

現在週末は、千葉県鎌ヶ谷市内にある各保育園内の飛散防止フィルム貼工事真っ只中。
未来を背負う子供たちへ、安全と安心を守るために必死でフィルム貼作業をしております。

資材は全て、住友スリーエム社製品「透明飛散防止フィルム」です。
「飛散防止効果」に「UV99%カット」の機能付、表面は「傷が付きにくい耐磨耗性」タイプ。
メーカーの品質は保証されており、安心です!
地震や暴風、犯罪の被害に備え、子供を守るための対策です。

紫外線が直接あたり、アトピー等で辛い思いに悩まされている方々にも感謝の言葉を頂き、
ガラスが割れたのに、「フィルムが貼ってありケガが無く助かりました」と、お電話があったり。
自分の仕事に誇りを感じ、同時に重い責任も感じております。

省エネ対策製品のご注文も多く、マルチレイヤーナノが大好評!
ハンディー体感機にてご確認頂くと、その差は驚きです。
いつでも参上いたしますので、ぜひお声かけ頂き、体感してください。
環境対策室工事部「駒野」は、明日も頑張ります!!

次回は、エコガエルが登場いたしますので、お付き合いください。
ゲコ~で良いんでしたっけ? ゲコ・駒野でした!