2011年2月16日水曜日

自然粘土塗料クレイペイント

Geco!エコガエルです!
2月に入り、寒さが一段と厳しくなりました。
小生ご無沙汰いたしましたが、皆様、お元気でしょうか?

本日は、弊社扱いのクレイペイントに関する状況をご紹介いたします。
先月、メーカーさんがドイツ&フィンランドへ行かれました。

まずは、フィンランドでの素晴らしい雪景色を・・・























続いては、展示会の様子です。
ドイツのミュンヘンで開催されたBAU(建築、建材展)の様子です。
以前小生もドイツでの展示会に行きましたが、状況は異なっているそうです。

日本からの展示会社、又ビジターの数が極端に減り、アジアからは圧倒的に
中国からのビジターが多く。。。
日本人は元気がないなぁ~と思われている事でしょうね・・・
小生は元気なので、残念でなりません。

























下地の断熱材(羊毛や木の繊維)を中心に自然素材が多いようです。
弊社扱いのクレイボードも、室内に多く採用されており、嬉しいかぎりです。
塗り物文化が浸透しているため、約6割は漆喰で4割がクレイペイントのようです。
ECOの意識が高く、自然素材が大事にされているヨーロッパならではでしょうか。

アトピーや喘息でお悩みの方、カビや湿気でお悩みの方は、ぜひクレイペイント
をお試しください。
壁紙の上からでも塗れますよ!
やはり、本当の自然素材が一番です!

詳しい情報は、
クレイペイント専用サイト http://www.clay-paint.net/ 
ネットショップ専用サイト http://www.marukatu-shop.com/

ご質問やお問い合わせは http://www.marukatu.net/toiawase.html
それでは皆様、Geco Geco~!