2010年6月14日月曜日

今後の身近なリニューアル工事

エコガエルです。
ようやく梅雨入りのようですね!
小生、体がじと~っとしてルンルン、気分は最高です。

本日のお題:やはり!次世代粘土塗料「クレイペイント」です。
今後の身近なリニューアル工事で必ず活躍するのは、クレイペイント。
「なんで、クレイペイント??」 って思いますよね。
実はこんなお話しがありました。

リニューアル工事を行うにあたり、お施主様からこんなお声が・・・
「今後の工事では、壁面のクロスを一切剥がさずに、仕上げて欲しい。
 ゴミを出して、環境破壊に繋がる工事など、これからは不要だぞ!」

確かにそうですが、工事を請け負う側は困ってしまいますよね・・・
そこで、活躍するのが「クレイペイント」なのです。

小生が所属する環境対策室の室内も社内の大部分もそうですが、既存壁紙
の上にクレイペイントが塗られております。
壁紙の模様はそのまま出ますが、それも良い感じの仕上りです。
何とも室内の空気が爽やかで、自然派の小生は特に心地良く感じます。
男性ばかりの部署ですが、男臭くなんてありませんよ!

壁紙の上にクレイペイントが塗れるなんて、驚きですよね。
効果は、抜群なんです。
湿度を調整し、不快な臭いを吸い込み、マイナスイオンを放ち空気は新鮮。
石油系の物質に囲まれている事を忘れてしまいます。

それから、「喫煙室」なんてホント最高ですよ!!
1年もかけて施工前から現在のデータを取り、検証しました。
実証済です。
そこは、千葉県内にある、とある大きなビルの8階でした。
小生、吉田先輩にくっついて現場に同行してまいりました。

1日、1部屋あたり延べ 250人~300人 が集う喫煙所が2部屋ありましてね、
そのうち1部屋の天井と壁に、クレイペイント(オーカー)が塗られていました。
クレイペイントが塗られていない部屋に近づくと、タバコの独特な嫌なあの臭い。
わかりますよね。
タバコを吸う人でも、きっと早く抜け出したくなりぐらい、くさいクサイ臭~い。
扉を開けた瞬間、先輩と二人で思わずオェ~気持ち悪くなりました・・・

しかし、日本の男性も女性も、休憩時間になるとすごいですね~スパスパ!
喫煙室の中は、臭いと煙で「家事発生~!」って叫びたくなる程モクモクです。
扉の前の廊下を歩く人達は、足早にハンカチで鼻をふさいで通り過ぎます。

ところがですよ!もう1部屋に行ってみると、廊下が臭わないんです。
誰もいないんじゃないか?と思って扉を開けると、向こうの部屋と同じモクモク。
でもですよ、驚きましたね~タバコ独特のあの臭さが全然しないんです。

喫煙を行っている方に「クレイペイントの効果、おわかりですか?」と聞きました。
髪の長い、小生好みの女性は微笑みながら、こう言いました。
「この部屋でタバコを吸うと、服にも髪にも臭いが付かないから、社員も皆喜んで
います。 接客業務の私達は特に助かっていますよ。私の自宅もお願いできない
でしょうか?」
「はい!ぜひとも小生に連絡頂き、塗らせてください!!」 
「ご依頼の際は、御社施設課の木村課長にご依頼下さい」 と、吉田先輩・・・
(バシッ!またも失言。先輩に尻を叩かれました)


しかし、実に嬉しいお声を聞く事ができました。
このように、これからの次世代は、自然粘土塗料「クレイペイント」しかありません!
ぜひとも、環境対策室にご連絡いただき、ご検討願います!


最後に、小生の友人「チャボッピ」をご紹介いたします。
彼はとても心の温かな大事な友人です。

いつも元気で楽しく過ごし、先日なんて
自分でせっかく苦労して探した貴重な大
ミミズを分けてくれたんですヨ。うまっ。

それでは、また。Geco Co CoっCo~