2010年12月31日金曜日

大晦日の小生は!!

大晦日を迎える小生は、その名もエコガエル!

日々エコ活動に専念すべく派遣され、早7ヶ月半。
祖国で習った言葉が通じない事もありました。
勉強、勉強の毎日。
慣れない食事にお腹を痛め・・・
吉田先輩に迷惑をかけながらも、たま~に社長に
褒められたりなんかして!

今年も残すところ、あとわずかな時間。。。
祖国に帰れぬ寂しさはありますが、元気いっぱいです!

急に寒くなり、国内あちこちでは雪・雪・雪 白銀の世界。
帰省される方海外旅行に行かれた方お家でHotな年末を
過ごされる方など様々な年末。
どうか、ご家族で素晴らしい一年を迎えお過ごしください。

皆様には本当にお世話になり、厚く御礼申し上げます。
来年も、ECO活動に専念し努力し邁進するエコガエル。
応援のほど、よろしくお願いいたします!

丸勝公式サイトhttp://www.marukatu.net/
クレイペイント専用サイトhttp://www.clay-paint.net/
ネットショップ「MARUKATUどっとCom」http://www.marukatu-shop.com/

それでは、みなさま、また来年!
カウントダウン開始しま~す! Geco Geco Geco

2010年12月24日金曜日

恐怖の冬休み・・・

エコガエルです!

子供は風の子、本当ですね。
社長の甥っ子と姪っ子が冬休みなので会社に乱入~
朝から、元気いっぱいでした!


少~し、役に立つ?お手伝いをしながらの一日。
小生も、楽しく一日を過ごせました。

まぁ~実に良く笑い、遊び、じっとなんかしていません!
冬休みを迎えたお家のご家族は、これから大変でしょうね!
年末なので、来訪者も多い一日でしたが、無事に終了。

帰り道、先日ご紹介した、弊社の大事なお客様を訪問。
素晴らしいイルミネーションを見に行き嵐が去りました!
http://blogs.yahoo.co.jp/goodmorninng00

彼らの家には、サンタクロースが来るのでしょうか?
それでは皆様、Merry Geco Xmas! 

2010年12月22日水曜日

ダイノックシート貼り!

小生は、エコガエル~
先日、工事部の先輩が仕上げた現場をご紹介します。

成田市内にある、車のディーラーさんです。

ボード下地処理中の様子
養生シート、シーラー処理、パテ処理、磨き作業
見事な貼り上がりですよ!
究極のパテ!下地処理
これまた見事な貼り上がり!

いかがですか?
木目調のシートを貼り、木の質感を最大限に出す仕事。

小生には無理な仕事なのですが、兄貴達はいつでも真剣。
究極の仕上りを求め、技を磨いているんですよ。

日々、おつかれ様です!
エコガエルでした。Geco Geco Geco!!

2010年12月20日月曜日

魚・魚・魚!

エコガエルです!
弊社は千葉県柏市、寒いですよ~
小生先日、初めて霜柱を見ました!
何とも、神秘的な美しさ・・・
祖国では、絶対に見られない自然現象です。

昨日、弊社の閣下がお得意様の社長と釣りに行かれまして。。。

鯛にウマズラハギに・・・サンマのお土産も!
鯛は42センチあり、ウマズラハギは37センチありました!



ウマズラハギの皮を剥いだ姿・・・うわっ~



どうです?
素晴らしく豪華で新鮮な海の幸三昧。
これがまた、捌くのに時間がチョットかかりますが。。
上出来ですよね!

普段は冷凍ミミズばかりを主に食べている小生ですが、
舌鼓とは、なるほど理解ができ、美味しく頂きました!

閣下に感謝 感謝です!
小生、釣りは全くした事がなく不思議です。
海は怖いので、チャレンジは多分NGですが、魚の美味しさは
本当に良くわかりました。

魚魚魚!の日曜日でした。
それではまた、Geco Geco Geco~



2010年12月15日水曜日

夕焼けショット!

小生は、Ecoガエル!
寒さに弱く、小心者、雨が嫌いで風も嫌い。
最近祖国から届いたミミズを食し、パワーアップ!
今日も、元気です!

今日は、駒野先輩から頂いた夕焼けショット!

高速向島付近を走行中の1枚、2枚。

駒野先輩は、毎日夜中まで仕事・仕事・仕事
どんな想いで写真を撮ったのかなぁ~

小生の祖国では、夕日は赤く見えるので不思議な感じです。
スカイツリーなどはありませんが、ぞうやキリンのシルエットが映し出されて、
何というか神秘的な感じが当たり前なんです。

明日も頑張るぞ~Geco!






2010年12月13日月曜日

エッグ軍団!

エッグ!Ecoガエルです。

今日は、小生の大嫌いな雨、ですね・・・
寒いゎ、雨だゎ、最悪です・・・
でも、元気に頑張っています!

写真をご覧下さ~い
弊社が大変お世話になっている「町の電気屋さん」から頂いた、
新鮮な玉子「向台ポートリー」の美味しいエッグ軍団です!

あまりにも沢山頂いたので、思わず気持ちを表現しちゃいました!
ちなみに、なんと2段重ねです。
玉子を食べるたびに、感謝して、冷蔵庫の中も楽しそうです??
町の電気屋さんは、丸勝の人気者なんですょ。
とっても優しくて温厚で、釣りが大~好き!通称「す~さん」と呼ばれてて、
困った時には、「そうだ!町の電気屋さんに連絡しよう!」とすぐ電話。
いつでも直ぐに何とかしてくれます。

丸勝にとっては、大事な大事な方なのです。
それでは皆様、明日は晴れると良いですね!
Geco Geco エッグGeco  エコガエルでした!

     

2010年12月8日水曜日

サンタさんもビックリ!!

Geco!エコガエルです。

クリスマスが近づいてきました~
写真をご覧下さい!
こんなに素晴らしくお家を飾り付けている方、いらっしゃるんですょ!
実に幸せなご家族ですよね。羨まし~
きっとお子さん達は大満足で、サンタさんも直ぐに発見できると思います。

このお家、本当に素晴らしい飾り付けで感動なんです。
地方からも、イルミネーション見学の車が沢山来て、渋滞するほど。

小生の祖国では、一部の地域しか電力がないので考えられません!
毎年毎年、飾り付けは増えているそうです!

えっ?実際に見たいですか?
弊社の大事なお客様ですが、ブログを公開されていますので、ご覧ください。
地域のヒントがあるかもしれませんょ!

それでは、みなさんMerry Geco Xmas!

2010年12月3日金曜日

隊長閣下がレスキュ~!

エコガエルです。

いやぁ~今日は朝からマイリマシタ。
何が?かって、聞いて下さい皆さん!

朝、1時間くらいかけてマイカー通勤をしてくるオバ様がいるんですヨ。
いぇいぇ、オバマ様ではなくて、オバ様です。

今日は朝から、すごい豪雨に強風、ヒョウも降る始末。
でもって、よせばいいのに裏道通勤!
当然、あたり一面水浸しですょ。

浸水しまして、エンジンSTOP!
自分が悪いのに、水責めで閉じ込められているような被害妄想爆発~
「SOS SOS 緊急レスキュー要請します」 と、緊急連絡。

朝から救出道具持参で隊長閣下が、ジープでGO!   ↓閣下です
いざ、出動~!
ものの見事に、隊長閣下は、情けないオバ様を救出してまいりました。
 
小生は、連絡係だけでしたが・・・気持ちは大救出劇です。
朝から心配しますょね~

ケガも無く無事でしたが、浸水現場ご近所の方にも大変お世話になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます。
弊社オバ様が、朝からご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
皆様のご厚意に、感謝を申し上げます!
飲み物まで頂戴し、ありがとうございました。

小生は、Gecoな一日でした!  Geco。

2010年12月2日木曜日

小生の愛するワイン塩

エコガエルです!
何だか12月とは思えない陽気でしたね~
寒がりの小生にはGoodな一日でした。

本日は、小生のお気に入りアイテムをご紹介します。
その名は「セル・デ・ヴァン」ワイン塩なんです。
もともとは輸送中に船の揺れで樽からこぼれたワインが積荷の塩を真紅
に染めてしまった事故から偶然出来たものだそうです。
ソルトミルで挽いて、ステーキやサラダにパラリ!ん~最高~
六本木の有名レストランなどセレブの方々にも愛用されているそうです。

小生は、セレブリティな要因はありませんが日本の醤油が苦手なので、
いつも挽いたワイン塩を持ち歩いています。。。
詳しくは、小生がお世話になっている輸入元のサイトをご覧ください。
http://www.winesalt.jp/  ← ANGE CLV ワインソルトの詳しいサイトです!

注文の際には、「丸勝エコガエルの紹介」と記入してみてください。
もしかしたら、思わぬ得点があるかもです!
それではまた、Geco Geco Geco!

2010年11月30日火曜日

カウントダウン開始!

おはようございます!
エコガエルです。
本日も、晴天なりです!

今年も残すところ数えるばかり・・・
カウントダウン開始ですね。
小生、振り返ると失態ばかりの毎日。
吉田先輩に何度も怒られ、悔し涙。。。
ホームシックにかかり、何度バーバラに電話した事か。

小生が丸勝に配属されてからの成果を考えると×××
情けなく、申し訳なく思います。

正月休みは祖国に帰るのか?って
こんな状況ではとても帰れませんよ・・・
日本の冬がこんなに寒いとも思わず、
冬支度を痛感し、慣れない食文化にも困惑しております。

明るい話題を!
弊社のホームページ、世界各国で見られていてビックリしました!
日本をはじめ、世界18カ国あまりの方々に見られております。
http://www.marukatu.net/
http://www.marukatu.net/seihin/clay/index.html
http://www.marukatu-shop.com/
皆さんも、ぜひとも一度はごらんくださいね。

小生に落ち込んでいる暇はなし!
今日も元気にGecococo co~!

吉田先輩に怒鳴られながらも、頑張ります!
朝から元気なエコガエルでした。

2010年11月25日木曜日

癒し軍団隊長紹介

エコガエルです!

朝晩は、随分と寒くなってまいりました。
小生寒さに弱く、でも外見は薄着のような仕上り希望。
実は、しっかりアンダーウェアを着ています。

本日は、弊社の「癒し軍団の隊長」をご紹介します!

隊長は、年齢5歳で、超猫っぽくマニアックな方。
さまざまな知識が、実に豊富です。
怪しいセールスの方や、そーっと来る人には攻撃的ですけど。

皆に優しく・心くばりが最高で・理解力がバツグンです!
社員は皆、少しずつ癒されているのではないでしょうか?

隊長は果物が大好きで、なぜか散歩が大嫌いなようです。
お父上はトイプードルで、母上は、コッカースパニエルとの事。
本人曰く、純粋なフランス&イタリア系MIXなのだそうです。
近所にいる弟さんもたまに来ますが、兄弟揃うとワルワルに変身します。

隊長は、ほぼ毎日事務所に出社し、仕事をしています。
合間に小生の事も見張っておりますし・・・
おそらく日々の事を社長に報告しているのでしょうな。
優しい隊長は、皆に好かれる人気者です!

もうすぐ週末、駒野先輩も工事部の方々と、休日返上で毎日大忙し!
吉田先輩は、最近相手にしてくれません・・・
嫌われたはずは無いので、きっと課題が多くて忙しいからでしょうね。

明日は、検見川浜のお客様とお会いします!

明日も晴れるといいな~Geco!
エコガエルでした。




2010年11月18日木曜日

ちょっと変わった新素材!

エコガエルです!
雨に曇りに、晴れ間も少し・・・
寒くなりました。

昨日は、住友3Mの新製品の話しをさせて頂きましたが、
本日は、販売許可がようやく承認された新素材のお話しを。

この素材、○化○さんの力作なんですが、本当におしゃれ!
小生、感動しちゃいました!
粘着材が付いた、スェード調のシートなんです。

世の中には出回っておらず、実に新感覚。
色も豊富で、繊細なタッチが新鮮な感じです。

パソコンや携帯、テレビや冷蔵庫、車の内装にも使えてGood!
応用次第では、コートやバッグにもいけますね。

ダイノックフィルムも素敵な仕上りなのですが、組み合わせ次第
で、アレンジ自在。デザイナー的な発想を持たれる方にも最適です。

楽しみにしていて下さいね~!
丸勝は、続々と新製品の情報発信をしてまいります!
それではまた!  Geco・Geco・Geco

2010年11月17日水曜日

3Mの新製品が登場します!

エコガエルです!
雨、ですね・・・寒いし、暗くなってきました・・

本日は、小生から新情報をひとつ!!
安全対策用の飛散防止フィルム、プロに頼むには、随分と
費用がかかり、考えちゃいますよね。。
(大きい声では××言えませんが!)
そんなあなたに必見です!

住友スリーエムが新製品を発売しました。
透明の飛散防止フィルムですが、女性の方でも貼りやすく、
改良を重ねたプロ仕様の優れもの!
品質も優秀でプロ級の仕上りは、間違いありません。
っていうか、こうなるとプロは必要ありませんね。


弊社の吉田先輩も実際に施工してみましたが、評価はGood。
近日、ネットショップにて販売開始いたしますので、ぜひぜひ、
お試しください。http://www.marukatu-shop.com/

食器棚のガラスや書棚、リビングの扉のガラスなどに貼れば、
地震の時も、チョットぶつかった時にもケガを事前に防げます!
意外と、割れたガラスって危険なんですよ。
大事なご家族は、ご自分で守ってくださいね。
小生がおそわった、「自主安全対策」になるはずです。

それではまた、Geco Geco~

2010年11月15日月曜日

押し入れにクレイペイント

エコガエルです!
雨、ですね・・・寒っ。

皆様、景気の動向はいかがでしょうか?
めげずに、地道に諦めない。
頑張っております。

本日は、クレイペイントの話題を一つ。
押し入れの中が、何となくカビ臭くじめっぽい。
そんな方に朗報です!

クレイペイントを押し入れの天井や壁に塗るだけ。
湿度をパクパク食べて、カビ菌を分解。
爽やかで快適になりますよ。

これから益々寒くなり、結露が発生しますよね。
今貼ってある壁紙の上から塗ったりすると、最高。
空気も浄化され、お部屋の中は快適です。
たまには、クレイペイント専用サイトをご覧下さい。

専用サイトhttp://www.clay-paint.net/
ご購入はhttp://www.marukatu-shop.com/

それでは、また。
GECo。

2010年11月10日水曜日

「恋!」してますか?

エコガエルです。
すっかり冬になっちゃいました・・・
寒さに弱い小生ですが、お元気でしょうか。

突然ですが、皆さんは「恋」してますか?
直ぐに「YES!」と答えられる方は、輝いて生きているんですって。

以前、友人のMEIYAが言っていました。
自分の心には沢山のチャンネルがあって、
音楽にあわせて気持ちも変わり、
素敵な人を見ると、心がときめいて、
切なくて、苦しいけど、嬉しい想いも交差する。
喜怒哀楽が毎日あるのは、輝くあかし・・・
輝くには、いつも恋をしている事!
生きていくには、とても大切な事なの。

小生は思わず、「はぁ~????」
いつもそんな事ばかり考えていて変じゃない?
と、その時は思っていました。

振り返れば、4年前の事。
最近、MEIYAの気持ちが少し理解出来ました。
いつも誰かに「恋」をする事で、幸せ感じる瞬間がある。
その瞬間は、どんな場面でも幸せを感じられ、感謝へと繋がる。

MEIYAは、どんな時でも一瞬を大事にしている。
小さな事でも感謝の気持ちを忘れない女性。
自己主張しかしない人達が多い中、
やはり彼女は魅力的。

チャボッピ先輩が惚れるわけだ。

輝いていて魅力的な男性も沢山いますよね。
小生は、笑顔の似合う、心配りが出来る男になります!

































本日は恋についてでした・・Geco。

2010年11月5日金曜日

チャボッピ先輩 愛しのMEIYA

こんにちは!エコガエルです。
小生にとって太陽は最高です!(光合成が必要ですから)
お天気が良くてルンルンします。

最近「チャボッピ先輩はどうしてるんだ?」と皆に言われます。
なんとも、すこぶる元気でビックリです。

「雨にも負けず、台風にも負けず、近所の悪ワル猫軍団にも負けず」
実に精神力が強く、20羽以上いた仲間もみな天国へ行ったのに、
チャボッピ先輩ただ一人、檻にも入らず自由な毎日。

先日先輩と食事をした際、祖国にいるMEIYAの話しをされました。
MEIYAって誰? 
それは、次回のお楽しみって言う事で。

それでは皆様、また来週~週末しっかり充電して来ます!Geco coっco~。

2010年11月2日火曜日

ダイノック仕様 冷蔵庫

エコガエルどぇっす!
今日はとても良いお天気でした。

本日小生がご紹介しますのは、冷蔵庫です。
いぇいぇ、冷蔵庫をご紹介するのではなくて、
冷蔵庫にダイノックを貼ったら、こんなに素敵になるんだ!
と、言う事をお伝えしたかったのです。

使用前、使用後をよ~く、ご覧下さい。


いかがですか?
雰囲気が変わりましたよね。ダイノックの木目を貼ってみました。
おまけに、高級感も出ちゃいました。

応接セットのテーブルトップにマッチして、本当に雰囲気最高!
皆さんも、冷蔵庫にダイノック貼り、ぜひぜひチャレンジしてください。

弊社HPでご紹介しているチャレンジャー様の施工を見ながら、あなたも。
チャレンジGoGoGo~! http://www.marukatu.net/report.html
それではまた。ByGeco!

2010年11月1日月曜日

クレイペイントの現場から

エコガエルです!

朝までヒドイ雨降りでした。
雨嫌いな小生にとっては、最悪な一日の始まり・・・
今は、清々しい夕方を迎えました。  幸せです。

今日は、クレイペイント塗装中の現場を訪問!!
お客様の要望により仕上り写真は公開出来ません。

高額な商品を保管する場所らしく、湿度・臭い・カビ・静電気を防ぐのに、
かなり塗料の選定をされた結果、クレイペイントのご指定を頂きました。



下地処理から始まり、出隅・入隅を丁寧に先行処理。
次第に仕上がって行きます。
クレイペイント(ホワイトとオフホワイトMIX)を天井と壁一面に塗装します。

その他にも、クレイペイントは実に柔らかい優しい色合いがあるんです!
詳しくは、クレイペイント専用サイトへ GO! http://www.clay-paint.net/

それでは皆さん、明日に向かってGeco~!!

2010年10月29日金曜日

10月も終わりですね。。

秋を通り過ぎ、すっかり冬になってしまいました。
風邪などひいていませんか?
寒さに弱い、エコガエルです!
小生寒くて、寒くてエリマキトカゲならぬ、エリマキガエルです(ハハハ・・・)
年末には、母国に帰りたいと考えております。

そう言えば、
先日のスーパー軽!動画でご覧になりましたか?
http://www.marukatu.net/dinocmovie.html
何だか笑っちゃう映像ですが、仕上りはバツグン、最高です!!

冷蔵庫に自分でチャレンジャー様の動画はこちら。。。
http://www.marukatu.net/report.html
皆さんも、もっともっとご自分でチャレンジしてください!

ダイノックカーボン仕様の冷蔵庫なんて、おっ洒落ですよ~
ご購入ご希望の方は、http://www.marukatu-shop.com/dinocfilm/carb.html

台風が近づいております。
皆様、天候に注意してお過ごしください。

それでは、またGeco Geco G~eco~~~~!

2010年10月19日火曜日

寒さが足音をたてて・・・

ご無沙汰しております。
少しへたれ気味のエコガエルです!

皆様お元気でしょうか??
清々しさは、何処へやら・・・
寒さが近づいてまいりましたね。
小生、寒さと雨が大の苦手ですが、頑張っております。

ところで、重大なお知らせです!!
弊社のオンラインショップが10/13日オープンいたしました。
その名は「MARUKATUどっとCom」続々とEco製品達が、
新登場いたします。
現在、オープン記念セール特別価格にて配信中です。
ご利用頂けますよう、よろしくお願いいたします。

先日は、弊社が誇るスーパーK(軽)にダイノックフィルム
「カーボンCA-421・CA-423」を貼りました。

まぁ~貼るって一言で言いますが、芸が細かい。
工事部のMenッは、実に技術力があります。
ドアミラー・バンパー・ボディ・ライトまわり・屋根までも
ドアの内張もカーボン仕様なんですよぉ!

只今、施工中の動画は編集中です。 おっ楽しみに~!
(一部ですが、写真をご覧ください)





次回は、冷蔵庫の動画もお見せいたします!
Twitterからもご覧になれますGeco
それでは、風邪をひかぬようにGeco Geco Geho oho

2010年10月7日木曜日

ご存じですか?「天然木サンフット」

こんにちは! エコガエルです。
過ごしやすい季節になりました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

本日ご紹介いたしますのは、我が環境対策室が誇る工事部の面々が仕上げた
サンフット貼工事です。

サンフットとは、天然木の薄い板で出来た、高級シートです。
千葉市内の消防署新築工事に採用されました。

    (窓腰下左側から仕上がっており、下地処理も行いました)



    (講堂内の窓腰下全て、サンフット「タモ柾目」仕上げです)

最近では塩ビシートの普及が進み、天然木の需要は減りました・・・
しかし、本物ってやはり良いですよね~!
講堂が凛々しく仕上りました。

次に、小生が後ほどご紹介をさせて頂きますが、ダイノックシート「カーボン」
仕様のスーパーカーをご覧にいれます!!

それでは後ほど・・・
ご期待くださいGeco~

2010年9月28日火曜日

お風呂場が大変身!!

あ~寒っ! エコガエルです。

すっかり秋めいてというか、冬めいてまいりましたね。。。
「暑さ寒さも彼岸まで」 本当にガラッと気候が変わりました。
皆さま、お元気でしょうか?

今日は部分的に大雨が降りまして、道路の側溝から雨水が噴出していました。
小生、エコガエルですが正直、雨はダイ・だい・大嫌いでして・・・
会社に行くのも嫌になります。

そんな引きこもり気味の小生が、本日はお風呂場大変身をご紹介します。
使用材料は、水に強く耐久性のすごく高~い浴室特殊粘着フィルムです。
つい先日、駒野先輩ひきいる工事部の兄貴達が完成させた物件です。

                                   ビフォー(長い間よ~く頑張ったお風呂場です)


                                   アフター(すっかり新築気分で、最高!)


工事の期間は、なんとわずか1日なんです!
工事前日、お風呂に入られた場合はお湯を抜き、なるべく水分を取っていただき、
工事直前まで換気扇を廻していただくだけなのです。

どうですか?
この素晴らしさ、気分スッキリですよ。
えっ?「天井や周りの壁がきれいになっても、浴槽が湯垢で汚い場合は?」
大丈夫ですよ~。ユニットバスならば、簡単にきれいになる社長秘策を伝授します。

お風呂場のリニューアルを考えたら100万円近くかかる場合が多いですよね。
何日もお風呂場は使えないし・・・

そんな時、特殊シートの手にかかれば、大抵3分の1程度の費用でOKです。
あなた様も、駒野先輩か小生に、ぜひぜひ直ぐに電話を入れご相談ください!!
きっと、お風呂場が素敵になります。
本日は、お風呂場のビフォー&アフターを小生がお知らせいたしました。

明日はお天気!
元気にガンバロー Geっco Geco!!
それでは、また! ゲコー

2010年9月15日水曜日

「住宅エコガエルポイント!」 Geco

ご無沙汰しております!
エコガエルです。

秋ですね~今日は過ごしやすい一日でした。
仕事がはかどります?よね(ハハハ)

本日は、丸勝での売上げNO1を誇る、省エネフィルムのお話しです。
(つい先日まで、駒野先輩を筆頭に書類作成に奮闘した日々でした!)
まだ、他の物件でも奮闘しておりますが・・・

~国土交通省が掲げる「建築物省エネ推進事業」について~
商業施設における地球温暖化防止のためのCo2排出量削減、建物の耐震化は、
昨今、社会責任として重要な課題となってまいりました。
このような問題を解決するため、既に多くの商業施設においてウインドゥフィルム
をご採用いただいている折、平成22年度より射熱フィルムも補助金の対象として
加わりました。
一定の条件を満たすと補助金が受けられます。
対象製品は、Nano70S Nano80S Nano40S  RE18SIAR  LE35AMAR  RE35AMAR
IR65CLAR  RE35SIAR の以上8製品です。

助成金事業の申請に伴う書類作成は、下記のような流れで進めています。

ご依頼を頂く → 建築フィルム技能士が現地を調査 → 熱割れ計算書作成 →
省エネ計算書作成 → ガラス面積調査表作成 → お見積書作成 →
耐候性試験成績書 → 確認チェックシート → 書類審査 → お客様に提出

メリット1・窓ガラスの透明感を保つ
メリット2・省エネ対策/Co2排出量削減効果
メリット3・年々厚くなる・・・陽射しへの対策
メリット4・安全対策

改修工事前後の「冷暖房負荷低減量」などがシュミレーション計算等により確認できます。

新築マンションをご購入されたお客様も、高性能な窓フィルムをお薦めいたします!
また、戸建てにお住まい中のお客様も、防犯フィルムも視野にいれてご検討下さい。

※上記のような補助金制度は、現在商業施設のみの対応ですが、丸勝環境対策
チームでは、個人のお客様に「住宅エコガエルポイント」を提供いたします!
詳しくは、お問い合わせ下さい。

それでは、次回もお楽しみに~ Geco Geco(今日の小生は真面目だった)

2010年8月29日日曜日

ヤブ蚊、お役立ち講座&宮古島

皆様、お元気でしょうか?
エコガエルです!
ごぶさたいたしております。

毎日の酷暑、つらいですよね。。。本当に。

小生、本日の夕方「ヤブ蚊」の大群攻撃にあいました!

あっ、そういえばご存知ですか?お役立ち講座をひとつ。
蚊に刺された時に、カユミを素早く消し去る方法です。
皆様に伝授しましょう。

蚊に刺された部分に、「セロテープを切って直に貼る」。
はいっ、これだけです。
○ヒや○ン○ン、カユミ止めは必要ありません。
痕も残らず、最高です。

「なぜカユミが止まるのか?」って、答えは簡単。
おそらく、空気を遮断するからだと思います。
ぜひぜひ、試してみてください。  ※セロテープの取り忘れには、ご注意ください

○○○チョット気分を変えてご覧ください○○○

        ■■■  先日宮古島に行かれた方から、ステキな写真が届きました ■■■
        ■■■ この海の青さには、小生感動!■■■

         ■■■ 地元の漁師さんでしょうか、穏やかな時間が流れているようです ■■■

羨むような景色に、心が洗われます。
地球温暖化、省エネ、こんな言葉、宮古島には不必要に感じられますが。
きっと、深刻な影響はあるのでしょうね・・・

次回は真面目に、お仕事の話しをさせていただきます!
空調機器とガラスフィルムがコラボする補助金制度や、リニューアルに向けてのトレンドなどetc・・・
時代は進んでいますので、お見逃しなく。

それではまた!
Geco ゲコ ゲコ 今日も元気に!エコガエルでした。

2010年8月12日木曜日

一瞬ですが 「オズの魔法使い」

おまたせしました!Geco エコガエルです。

猛暑の毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
むろん、小生は元気はつらつです。

環境対策室は、工事部も資材部も多忙な毎日。
この暑さ、ガラスフィルム工事も多く駒野先輩も、毎日遅くまで大変です・・・
だいたい、10時過ぎまで会社にいるようで・・・(奥さんに怒られないのかなぁ~)
吉田先輩なんて朝からず~っと電話ばかり、夕方は出荷準備もありバタバタバタ
あんまり相手にしてくれません。

             ・ ・ ・
小生は大変の意味がチョット違いますが、先輩達に怒られながらもガッツです!

弊社の夏季休暇は、8月13日~15日まで、16日の月曜日からは通常営業。

小生はどうするかって?、里帰りはいたしません!
ご存知のように遠いし、費用の問題もありますし、日本に帰らなくなる?かもしれませんので。
もちろん祖国の母に連絡は入れてありますから、ご心配なく。
逆に、大家族に来られても困りますけどね・・・
特に真ん中の兄、最悪なんです。。。(兄の話しは今度ゆっくり)

そうそう、台風の爪あとが残るような天候もあれば、素敵な虹も。。。
写真ではお伝えしきれないのが残念ですが。
本日の夕方、オズの魔法使いに出てくるような素晴らしい虹を見ました。
あ~祖国を思い出します・・  Dorosie~~~


なんか、良い事がおこりそうな「予・感」。 なんでしょう、小生に彼女でもできるのかな?
いやいや! 修行の身には女人禁物! 
国防長官に激怒されクビになってしまいます。 

そういえば「台風4号」の影響は、各地ですごい事になっていますね。
お盆や休暇で帰省される方々にも、心配な影響が出ているようです。
皆様、お気をつけて休暇をお過ごしください!
明日からは、また猛暑がしばらく続くようですヨ。

それではまた、次回はためになるお話しをさせていただきます!

「あなたのためだから、あ・な・た・の」

この連休は、自宅で寂しく「冷凍mimizuを食す計画」のエコガエルでした!

Geco、Geco、Geco。 

追伸:弊社社長は、成田高校の野球部を応援しています。








2010年8月6日金曜日

猛暑でも、安全・安心 環境づくり!

みなさま初めまして!
環境対策室工事部、勤続年数のけっこ~長い「駒野」と申します。
日頃は、未熟な新入君が繰り広げるエコガエルの「つぶやき」にお付き合い頂き、厚く御礼申し上げます。

それではまず、わたくしの自己紹介から。
千葉市内在住で、40歳も間近、音楽と今は草野球が大好きな、チョイ○○おやじ。
男ばかりの子供が3人に、愛する妻が1人(あたり前か・・)の5人家族です。

本日は、わたくし駒野が最近の工事部における現場状況を少~し「つぶやかせて」いただきます。

8月の工事部は、猛暑の毎日なので、作業員がみな脱水症状気味。
水分は摂取するものの、お天道様に水分を取られ、負ける事もしばし・・・

ガラスフィルムの現場も多く、お盆休みは返上です。
仕事がある事は、ありがたく感謝しております!

この暑さでは、体力が急激に奪われ作業がスムーズにはかどりません。
室内のエアコン設定温度は、だいたい「26~27℃」  実際の室内温度は「約28~32℃超」
しかしですよ!!!
作業を行うガラス面の温度は、なんと「38~凄い所は50℃超」 作業員はみな、汗だくです。

現在週末は、千葉県鎌ヶ谷市内にある各保育園内の飛散防止フィルム貼工事真っ只中。
未来を背負う子供たちへ、安全と安心を守るために必死でフィルム貼作業をしております。

資材は全て、住友スリーエム社製品「透明飛散防止フィルム」です。
「飛散防止効果」に「UV99%カット」の機能付、表面は「傷が付きにくい耐磨耗性」タイプ。
メーカーの品質は保証されており、安心です!
地震や暴風、犯罪の被害に備え、子供を守るための対策です。

紫外線が直接あたり、アトピー等で辛い思いに悩まされている方々にも感謝の言葉を頂き、
ガラスが割れたのに、「フィルムが貼ってありケガが無く助かりました」と、お電話があったり。
自分の仕事に誇りを感じ、同時に重い責任も感じております。

省エネ対策製品のご注文も多く、マルチレイヤーナノが大好評!
ハンディー体感機にてご確認頂くと、その差は驚きです。
いつでも参上いたしますので、ぜひお声かけ頂き、体感してください。
環境対策室工事部「駒野」は、明日も頑張ります!!

次回は、エコガエルが登場いたしますので、お付き合いください。
ゲコ~で良いんでしたっけ? ゲコ・駒野でした!

2010年7月27日火曜日

活気ある成田市

エコガエルです!

皆様お元気でお過ごしでしょうか?
小生元気いっぱいですが、チョットご無沙汰してしまいました。


防犯活動や環境問題に熱心な成田市内が、一段と暑さと熱さを増していました!

7月9・10・11日の3日間、弊社社長の地元成田市では、「成田祇園祭」が開催されました。


 成田山の参道付近で、「手古舞」姿の社長の姪御さんを発見!いっや~かわいいですね!


 市川海老蔵丈ご夫妻結婚奉告参詣 大賑わいの成田山、総勢45万人の方々が来られました!

そして、そして25日(日曜日)20年ぶりに、成田高校野球部が甲子園出場決定!!
野球部のみなさん、本当におめでとうございます!

小生、7月の成田市には本当にビックリしました。

そして、成田市のゲリラ的な盛り上がりようにも、重ねてビックリです。
素晴らしくカッコ良い最新の「高速電車」は走るわ、「祇園祭」に「甲子園」出場決定。
暗い話題でいっぱいの世の中ですが、成田市は別格。特に活気ある元気なまちでした!

皆様、猛暑の毎日ですから水分補給を忘れず、熱中症に気をつけてお過ごしください。
暑さを甘んじてはいけません。(バーバラの口癖ですが・・)
※アルコールは、水分ではありませんヨ! あ~っ”!ビールのぐい飲み 注意、注意!!

気を取り直して、
次回は最近のガラスフィルムの状況を、小生と駒野先輩で説明いたします。

それでは、成田高校の甲子園出場を祝して!  Geco Geco Geco~!

2010年7月13日火曜日

今どきの ト ン ボ 君

エコガエルです!

梅雨も終盤、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
局地的な大雨が降り、被害にあわれた方々も大勢いらっしゃるようです。
小生の祖国でもスコールが続き、バーバラ(実母)の実家も流されました・・・
まぁ、日本の住宅とは異なりますので、驚くほどの早さで復興しますけど。

それにしても、毎日暑いですよね。
さすがに小生が汗をかいている姿は、「ガマの油?」を連想させてしまいます。

小生、かなり干からびており、毎日アイスクリームチャージがかかせません!
今、一番はまっているのがアイスクリームと言う世にも不思議な食べ物です。
そうですね~
祖国のミルクアリをミキサーにかけ、花の蜜をたらして凍らせた感じですな。
ミミズはさすがに飽きてしまい、しばらく冷凍庫行きです・・・

それはそうと、今どきのトンボは違いますね~!
暑さのあまり、外を飛ぶのも疲れたのか・・・
事務所の中の扇風機に、一休みをするトンボ君を発見しました。




君、その羽どうしたの?

ケガ?

終始無言のトンボ君。

しっかり両手両足でつかまり、

扇風機の風をうけ、

涼しげな顔のトンボ君。

君はいったい、

何をしているんだい?

暑いの?疲れたの?






しばらくすると、トンボ君の姿は消えていました・・・

ちょっと話しは違いますが、
最近小生痩せまして、イイ男になったなどと言われてます。
体質改善のおかげですかね?
それとも恋をしているからでしょうか?

売上げが悪い!どうしよう!な~んて、暗い顔をしていませんか?
たまには仕事の事を考えるのは明日にして、好きな音楽を聴き、美味しい物を食べて、家族と楽しく語り合い、早く寝ましょう!

みなさんには、あまり信じられない話しでしょうが、小生の頭の中は常に音楽が駆け巡っており、人の数倍楽しい時間がありまして、
一瞬一瞬が映画のワンシーンのようなんです。

ちなみに、今日の頭の中はラテン系です!
ポジティブな自分探しも、たまには良いですよ!

明日は仕事をしっかりしましょう!

それではまた!
ビアータ(Beata!Beata?Beata!♪♪) Geco!

2010年7月5日月曜日

企業の継続は、命の源なり。

エコガエルです。

皆様、毎日ムシ暑うございますが、いかがお過ごしでしょうか?
小生ですか? この湿度が快適すぎて・・・絶好調~です!

日時が経つのは早いもので、もう7月に入りました。
ホームシックになりながら、お腹を壊しながら、怒られながら・・・
少しばかり、大人になりました。

そう言えば、先日ご紹介しました「デ・ゲーロ氏」、昨夜連絡がありました。
気持ちが少し楽になり、「奥さんに電話をしたら笑われた」と元気そうでした。
繊細な彼には、世の中の目まぐるしい情勢が襲ってくる感じなのでしょうか・・・
超多忙で権威ある方がなぜ?。と、思いましたが、ようやくひと安心でした。

またまたそう言えば、皆様の会社の状況は最近いかがですか?
売上が過去最大の減少記録で、かなり逼迫し、悪いようですね・・・。
スパイラル○○ですかね。
倒産されたり、廃業された会社も、かなりあるようです。

弊社の状況ですか?
環境対策室のガラスフィルム出荷状況を推移すると、昨年とあまり変わらないそうです。
受注工事は激減しているようですが、駒野先輩がせっせと営業しております。

社長は何を? 社内にいる時は、常に電話をしているか、パソコンと睨めっこです。
吉田先輩が言っていましたが、何でも昨年から他社様と共同開発している事があるようで、
休みの日も返上して実験を行い、大変そうです。
「ちょっと変わった方なので、特に・・・」 社長のコメントは控えさせてください。

環境に重視した製品のようですが、シークレットなので、小生には全くわかりません。
これからの社会に役立つ、誰もが手に届く、価値ある製品を開発しているようです。
会社の発展が、すごく楽しみな小生です!
社長、頑張ってください!  期待しております。
小生も、環境対策室で頑張ります!

最後に、あまり話題と関係ありませんが、社長の愛亀「カメキチ君」です。
とても家族の事を理解し、意志表示をして最高に可愛いそうです。
つぶらな瞳と、おちょぼ口がカメキチスマイルらしいのですが・・・
小生、亀に愛を感じた事は一度もありませんので、理解に苦しみます。

Geホッ!Geホッ!Geco”~     それでは、また。

2010年6月29日火曜日

カブト虫!あっ、クワガタ虫~!

エコガエルです!

小生、毎日暑くてあつくて・・・干からびる寸前!
皆さんは湿度があると不快でしょうが、小生は最高です。
祖国の熱帯雨林を思い出し、ついつい虫を探したくなります。

先日、弊社のお得意様(有)Nラインの社長様が、な・な・なんと!
カブト虫とクワガタ虫を、虫かごにエサ付きでプレゼントしてくれました。
それも、1匹や2匹ではないんです!

 ここの社長様、本当に子供のような方でして今の時期夜になると、ヨナヨナ
しょっちゅう山に入り、カブト虫やクワガタ虫を採取しに行くらしいのです。

今時の子供達、かわいそうですよ~
「カブト虫はホームセンターに売っている」としか思っていないようで・・・


何とも残念。 若い親子の将来に不安を感じた小生でした・・・

話しは戻りますが、うちの社長がカブト虫やらクワガタ虫に大喜びでした!
溺愛する甥御さんに、さっさと持帰りました。

そういえば、カブト虫の独特な匂い、思い出せますか?
昆虫たちは何も変わらずに生命を育み、暑い夏は確実に近づいています。

現実の社会では、海に原油が流出され、貧困のあまり消えゆく命があり・・・
このような環境で、地球温暖化、自然環境や世界遺産を残す為に行う活動、
日々の努力に、意味はあるのだろうか?と不安も過ぎります。

しかし、Nラインの社長様には感謝いたしております。
幸せを感じたひとときでした。

環境対策室の小生は、前進あるのみ!
がんばります!  Geco。

2010年6月24日木曜日

現実の社会環境

エコガエルです。

みなさま、ご無沙汰しております!
お元気でお過ごしの事と思いますが、いかがでしょうか?

まだ夏バテには早い時期ですが、小生食欲も乏しくて。。。
かなり痩せてしまい、自分の世界に入っておりました・・・
情けないとは思いましたが、母から学んだ事を思い出し、
ようやく回復の兆しが現れた次第です。

最近の小生は、明け方までTVのニュースに釘付けです。
睡眠不足にはなりますが、Eco大臣として情報収集大事です。
考えませんか?あまりにも歪んだこの社会状況。
環境対策を唱えるには、酷すぎます・・・

残虐な事件・モラルの無い大人達・仮想空間社会の若者達・・・
乏しい食育・高齢者がおこす犯罪・異常なまでに大人びた子供達・・・
それらを題材に収入を得ている大企業・努力の足りない零細企業・・
お金の事だけを考え、無駄な物に費やし過ごす人々。

現実の社会環境では、心の豊かさの欠片も感じられません。
我が祖国では考えられない現象だけに、小生精神的に辛い毎日です!

そんな毎日を過ごしていた小生を訪ねて来たのが!!!
な、な、なんと、大手製薬会社新薬研究チーム有名な「デ・ゲーロ」氏でした。

久しぶりの再会に心弾むはずが・・・

小生の感じている、環境不安と同じ。
新薬の開発にも影響が出ているらしく、
「祖国に帰りたい」との相談でした・・

長時間語り合い、祖国の酒「ハエッカ」
を飲みほし、ベロベロに酔いましたが・・・
もう少し頑張る事を約束しました。
ニヒルな笑顔で帰る姿は、俳優バリ。

デ・ゲーロ氏の苦悩は、暫くまだまだ続くでしょう・・
しかし、新薬開発の第一人者。
優秀な彼の事ですから、きっと大丈夫!

小生、祖国のパワーを思いだしながら、
吉田先輩が発する「喝っ!」を励みに、
環境対策活動の普及促進に全力投球!

以上、小生久しぶりのつぶやき。 Geco~




2010年6月14日月曜日

今後の身近なリニューアル工事

エコガエルです。
ようやく梅雨入りのようですね!
小生、体がじと~っとしてルンルン、気分は最高です。

本日のお題:やはり!次世代粘土塗料「クレイペイント」です。
今後の身近なリニューアル工事で必ず活躍するのは、クレイペイント。
「なんで、クレイペイント??」 って思いますよね。
実はこんなお話しがありました。

リニューアル工事を行うにあたり、お施主様からこんなお声が・・・
「今後の工事では、壁面のクロスを一切剥がさずに、仕上げて欲しい。
 ゴミを出して、環境破壊に繋がる工事など、これからは不要だぞ!」

確かにそうですが、工事を請け負う側は困ってしまいますよね・・・
そこで、活躍するのが「クレイペイント」なのです。

小生が所属する環境対策室の室内も社内の大部分もそうですが、既存壁紙
の上にクレイペイントが塗られております。
壁紙の模様はそのまま出ますが、それも良い感じの仕上りです。
何とも室内の空気が爽やかで、自然派の小生は特に心地良く感じます。
男性ばかりの部署ですが、男臭くなんてありませんよ!

壁紙の上にクレイペイントが塗れるなんて、驚きですよね。
効果は、抜群なんです。
湿度を調整し、不快な臭いを吸い込み、マイナスイオンを放ち空気は新鮮。
石油系の物質に囲まれている事を忘れてしまいます。

それから、「喫煙室」なんてホント最高ですよ!!
1年もかけて施工前から現在のデータを取り、検証しました。
実証済です。
そこは、千葉県内にある、とある大きなビルの8階でした。
小生、吉田先輩にくっついて現場に同行してまいりました。

1日、1部屋あたり延べ 250人~300人 が集う喫煙所が2部屋ありましてね、
そのうち1部屋の天井と壁に、クレイペイント(オーカー)が塗られていました。
クレイペイントが塗られていない部屋に近づくと、タバコの独特な嫌なあの臭い。
わかりますよね。
タバコを吸う人でも、きっと早く抜け出したくなりぐらい、くさいクサイ臭~い。
扉を開けた瞬間、先輩と二人で思わずオェ~気持ち悪くなりました・・・

しかし、日本の男性も女性も、休憩時間になるとすごいですね~スパスパ!
喫煙室の中は、臭いと煙で「家事発生~!」って叫びたくなる程モクモクです。
扉の前の廊下を歩く人達は、足早にハンカチで鼻をふさいで通り過ぎます。

ところがですよ!もう1部屋に行ってみると、廊下が臭わないんです。
誰もいないんじゃないか?と思って扉を開けると、向こうの部屋と同じモクモク。
でもですよ、驚きましたね~タバコ独特のあの臭さが全然しないんです。

喫煙を行っている方に「クレイペイントの効果、おわかりですか?」と聞きました。
髪の長い、小生好みの女性は微笑みながら、こう言いました。
「この部屋でタバコを吸うと、服にも髪にも臭いが付かないから、社員も皆喜んで
います。 接客業務の私達は特に助かっていますよ。私の自宅もお願いできない
でしょうか?」
「はい!ぜひとも小生に連絡頂き、塗らせてください!!」 
「ご依頼の際は、御社施設課の木村課長にご依頼下さい」 と、吉田先輩・・・
(バシッ!またも失言。先輩に尻を叩かれました)


しかし、実に嬉しいお声を聞く事ができました。
このように、これからの次世代は、自然粘土塗料「クレイペイント」しかありません!
ぜひとも、環境対策室にご連絡いただき、ご検討願います!


最後に、小生の友人「チャボッピ」をご紹介いたします。
彼はとても心の温かな大事な友人です。

いつも元気で楽しく過ごし、先日なんて
自分でせっかく苦労して探した貴重な大
ミミズを分けてくれたんですヨ。うまっ。

それでは、また。Geco Co CoっCo~

2010年6月11日金曜日

今週のお仕事・・

エコガエルです。

今日も暑い一日でした。
水分が人一倍必要な小生は、ものすごく大変です。
まぁ、皆さんに言ってもこの体質は理解不能でしょうが。

先週は、ECOの本質を思い知らされ、怒られ、落ち込みました・・・
しかし、日々の生活の中にこそ本当のECOがある事に気づかされ、
物余りの日常に反省しながら、シンプルに成長して行こうと思います。

今週は、次世代粘土塗料「クレイペイント」と、「マルチレイヤーナノ」
フィルムの見積りや出荷作業でいっぱいでした。

写真は、印西市にあるイタリアンレストラン「アボカーレ」さん、とっても素敵なお店です。
店内は全てクレイペイントで塗装されており、飲食店でも大好評です。                         


ところで、ガラスフィルム「マルチレイヤーナノ」皆さんはご存じですか?
自然界で暮らしていた小生もビックリ。 
こんなに優れたフィルム、あるんですね~ホンと驚きです。
さすが、住友スリーエムさんです。

母国でも普及させたい小生は、さっそく兄に連絡しました。
(兄は建設会社を営んでおり、設計デザイナーです)
兄も効果の程を期待している様子でした。
プロが施工しなければならないと言う問題はありますけど・・・

薄いフィルムですが、本当にすばらしい機能が凝縮されており、
省エネ・環境改善・空調費削減など、この言葉に「ぴったり」です。

企業の総務・施設ご担当の皆様も、一度は体感してください。
お電話頂ければ、工事も担当する駒野先輩が、体感機を片手に
詳しくご説明させていただきます!

吉田先輩か小生にご連絡頂ければ、サンプルをお送りいたします。
ぜひぜひ、お試しいただき御検討下さい。

来週は、ようやく梅雨入りらしいので、小生の気分は上々です!

脱水症状に気をつけ、水分補給を忘れずに頑張ります。
それでは、また来週~ Gecococo~

2010年6月9日水曜日

次世代自然粘土塗料

こんにちは!エコガエルです。
来週は、待望の梅雨入りです。

あ~そうそうお陰様で小生は、
とても元気になりました。

今日は、丸勝環境対策室が
イチオシの、次世代粘土塗料
「クレイペイント」を紹介します。

小生が自らドイツに出向いた時の思い出深い写真です。
「思い出のブロンドお姉さん。。」

ECOペイントショップでは、
小分けにされたペイントが、
数多く、おかれていました。

また、ヨーロッパ最大の展示会でも大好評でした。
環境に厳しいドイツでも、
やはり、ECOマーク!


有名なお城やホテルでもクレイペイントが多く採用されています。
やはり、ヨーロッパは塗る文化。
ただ塗るのではなく、さまざまな道具を応用する繊細さは、
まるで一枚の絵画。 
美しく彩られた壁面を思い出します。

色や、塗り方もペイントとは思えなく、おまけに素晴らしい機能!
湿度の調整を行い、脱臭効果は抜群、マイナスイオンを放出し、
ホコリも付きにくく、自然素材で作られた多機能塗料。
何とも繊細な126色が、空間の演出効果をUPさせています。

次世代に続いて行く、環境VOC含有率ゼロの抜群な塗料です。

臭いの気になる部屋、アレルギーに敏感な方の住む家、ペット臭
老人施設や保育園、住宅にもどんどん採用されております。
詳しいことが知りたい方は先輩の吉田か小生まで、お問い合わせ
お待ちしております!

次回も「次世代自然粘土塗料クレイペイント」をご紹介します!

Geco Geco 降~れ 降~れ 母さんが~
蛇の目で おむかえ 嬉しいな~                
明日も頑張るぞ!エコGeco。

2010年6月7日月曜日

本当のEcoって何だ!

エコガエルです。。。あれから1週間、自分の不甲斐なさに落ち込んでおりました。
全くもってお恥ずかしぃかぎり。   これでは環境大臣になる資格はありません。

え?いったい何があったのかって?
ご説明いたします・・・

先週の汗ばむ暑い日の事でした。吉田先輩と初めての同行営業の際に得意げに
母国の話しをしながら、快調にハンドルを握る小生に向かいいきなりです。

「おぃ!おぃったら!まったくもぉ~何だょ車を止めて早く降りろ!」
えぇっ何?            キッキー! 
車を止め飛び降りました。

「暑いのはわかるが、いったい何を考えてんだ?窓は開いてる、エアコンは18℃全開、
今の状況が俺達が追い求める本当のEcoなのかっ!さっさと歩いて帰れ!国に帰るか!」

もの凄い剣幕で怒鳴られてしまい、・・・・・撃沈です。
事務所へUターンされ、「今日は事務所で待機なっ!」降ろされてしまいました。

頭の中が真っ白になり、駐車場でぼーっとしていると、畑の角におばさんが。
草むしりに没頭しているおばさんに小生は声をかけました。 「おばさん暑いですね~」     

返事は一切ありませんでした・・・耳が不自由なのか、口が聞けないのかわかりませんが。
まぁ、いいっか。   
おばさんからの無言の反応にも惨めさと怒りを感じてしまうなんて・・・
小生はその場を立ち去り、笑顔で事務所へ入りました。 

吉田先輩の怒鳴る声、環境への取組む姿勢、日々のEco活動の大事さが己の姿。
謝る事も、目を合わせるも出来ない自分に、強いストレスを感じております。

本当のEcoって??地球環境を良くする??その為の役割はいったい何?
祖国のMaMaに早速電話、「物の豊かさに感謝して、当たり前の事をしなさい」・・・ますます頭の中がぐちゃぐちゃ。
なぜか畑にいたおばさんの後ろ姿が、瞼に浮かびます。

梅雨のまだ来ない千葉県柏市。 
落ち込みから抜け出せず模索している今日この頃。

雨よ降れ~ 先輩、ゆるしてください。と、言えない自分。

今日は早く寝て、明日にそなえるとします。

MaMa~ Geco~~~!













2010年6月1日火曜日

環境対策室に配属され13日目

エコガエルです!この度わがカエル王国からECO大臣に任命され、株式会社丸勝の環境対策室に配属されました。
この会社は「自然との共存」をテーマにさまざまなECO商品を扱っております。小生の役目は、それらのECO商品を早急に普及させて地球環境をよみがえらせ早急に任務を完了させる事であります。
配属され13日目ですが、生活習慣の違いは誠につらいものです。不思議な食べ物ばかりで、毎日お腹がゴロゴロで苦し~。
虫がぷ~んと飛んでると、思わず舌を伸ばしたくなっちゃいます!
でも、がまん、ガマン、我慢。(恥ずかしい行為みたいで。。)
この国は、ミミズや昆虫も少なく間食も出来なくて大変なんです。まぁ、愛する家族からは毎週祖国の昆虫をパックが到着するので、大丈夫ですけどね。(FedEXで届くのが待ち遠しぃなぁ~)
今は昼休み、誰もいません。会社の駐車場奥にある畑でミミズ探しでもして、午後からECO活動を行います。
それではまた明日Geco!

2010年5月20日木曜日

ホームページリニューアルのお知らせ。

18日にホームページリニューアルしました!